2024.11.26 建築研究所 講演会 ( R7.2.21 ) ~ 最新の研究開発成果をご紹介 ~ 2024.11.27 建設業の働き方改革等の実現に向けた取組の実施について【建設業協会】 2024.11.22 改正省エネ法・建築基準法等に関する解説資料と、 Q & A【国交省】 2024.11.22 改正省エネ法・建築基準法等 質疑応答集(10月9 日時点) 2024.11.21 能登半島地震 建築物被害調査等 報告(速報)の公表【建築研究所】 2024.11.19 公募型プロポ(仮称) つくば市茎崎給食レストラン建設設計業務委託 2024.11.19 12/4 (つくば会場) 建築基準法・建築物省エネ法 設計等実務講習会【無料】 2024.11.19 12/14 建築文化に触れる「千葉大学医学部亥鼻キャンパス 見学会」 2024.11.18 12/17 司法支援建築会議講演会 : 近年の調停の動向 ― 裁判所調停を中心に(建築学会) ⇒ ➡️ オフラインにて参加希望の方はこちらから 2024.11.15 改正建築基準法関係告示の運用細目に関する技術的助言【国交省】 2024.11.14 防災用語ウェブサイトをオープン【国交省】 2024.11.14 建築士サポートセンター ポータルサイト【防災協会】 2024.11.13 改正建築基準法・省エネ法の施行日前後における規定適用の留意事項等再修正(国交省) 2024.11.13 脱炭素社会の実現に資する為の建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律等の一部を改正する法律の施行の準備についての修正(国交省) 2024.11.12 木造戸建の大規模なリフォームに関する建築確認手続について【国交省】 2024.11.13 キャッシュレス決済や運行情報のデータ化等の取組を支援【国交省】 2024.11.11 建築士サポートセンターを全国に設置します!【国交省】 2024.11.11 新技術情報提供データベース「IT'S」など【茨城県】 2024.11.08 令和7・8年度 定期競争参加資格審査インターネット申請のご案内【国交省】 2024.11.22 12/3 茨城県木造住宅耐震診断士養成講習会 26名申込 2024.10.09 11/20~22 ジャパンホームショウ&ビルディングショウ2024 来場登録(無料)【東京ビッグサイト】 2024.11.05 建築基準整備促進 事業課題提案の受付【国交省 and ICBA 】 ➡️ 提案募集の文書 2024.10.31 木造の壁量計算基準などの解説の改訂案(暫定版)を公開【防災協会】 2024.10.28 設計コンテスト CLT DESIGN AWARD 2024【CLTを活用したテーマにそった設計提案】 2024.10.28 オークハウス シェアハウス コンペティション【日本らしさ×多国籍、シェアハウスの未来を描こう】 2024.10.24 能登半島地震の被害を踏まえた留意事項等の解説(木造)【防災協会】 2024.10.24 営繕BIMモデル」のデータを公開 官庁営繕事業の設計業務におけるBIM活用の目安 2024.10.08 国等の建築物の計画通知が指定確認検査機関による審査等が可能に【国交省】 2024.09.30 建設リサイクル法に違反した場合の罰則【茨城県】 再掲示 2024.10.07 『農地付き空き家』の手引き」を改訂しました!【国交省】 2024.10.04 発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの改正について【国交省 2024.10.02 建築工事届が変わります ~令和7年1月1日以降に着工予定の建築物から 2024.10.01 《注意》あなたの土地が狙われています【県・廃棄物規制課】 2024.07.25 木造住宅の地震後の安全チェック方法を作成【国交省】再掲示 2024.09.10 定期調査の点検項目、方法、結果基準の一部改正の告示【国交省】 ➡ ガイドライン(参考) 2024.09.18 改正空家法施行 空き家対策に新たな動き【国交省】 再掲示 2024.09.09 再掲示「労務費の基準」や工事契約内容に関する調査を建設業法に位置づけ【国交省】 2024.09.09 再掲示 下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等【国交省】 2024.09.05 床及び階段の改修に関する建築基準法上の取扱い【国交省】再掲示 ➡️ 通知文書 2024.08.26 木造住宅の安全確保方策マニュアル」の公表【国交省】再掲示