一般社団法人 茨城県建築士会

建築士会携帯サイト
建築士会携帯サイト

行政・関係団体より一覧

2025年10月10日10時11分 更新
建築基準整備促進 事業課題提案の受付【国交省 and ICBA 】  ➡️  提案募集の文書
木造の壁量計算基準などの解説の改訂案(暫定版)を公開【防災協会】
設計コンテスト CLT DESIGN AWARD 2024【CLTを活用したテーマにそった設計提案】
オークハウス シェアハウス コンペティション【日本らしさ×多国籍、シェアハウスの未来を描こう】
能登半島地震の被害を踏まえた留意事項等の解説(木造)【防災協会】
営繕BIMモデル」のデータを公開 官庁営繕事業の設計業務におけるBIM活用の目安
国等の建築物の計画通知が指定確認検査機関による審査等が可能に【国交省】
建設リサイクル法に違反した場合の罰則【茨城県】 再掲示
『農地付き空き家』の手引き」を改訂しました!【国交省】
発注者・受注者間における建設業法令遵守ガイドラインの改正について【国交省
建築工事届が変わります ~令和7年1月1日以降に着工予定の建築物から
定期調査の点検項目、方法、結果基準の一部改正の告示【国交省】 ➡ ガイドライン(参考)
《注意》あなたの土地が狙われています【県・廃棄物規制課】
木造住宅の地震後の安全チェック方法を作成【国交省】再掲示
改正空家法施行 空き家対策に新たな動き【国交省】 再掲示
再掲示「労務費の基準」や工事契約内容に関する調査を建設業法に位置づけ【国交省】
再掲示 下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等【国交省】
床及び階段の改修に関する建築基準法上の取扱い【国交省】再掲示 ➡️ 通知文書
木造住宅の安全確保方策マニュアル」の公表【国交省】再掲示
南海トラフ地震 その日が来たら… 東側編 ( 閲覧用マンガ冊子 ) 再掲示
第3次担い手3法の公布・施行について【国交省】
中古住宅関連(既存住宅の売買をお考えの方へ)【県・住宅課】 再掲示
既存住宅状況調査の費用を茨城県が負担します【事務所協会】再掲示
空き家対策モデル事業採択対象の取組を決定 ! ! 再掲示
土地境界のみなし確認制度の導入【国交省】地籍調査作業規程準則の一部を改正
再掲示 茨城県内(市町村)の住宅関連助成制度(R6年度)
改正建築基準法・建築物省エネ法に係るテキスト等を無償で配布【国交省】再掲示
改正省エネ法オンライン講座【最新の動画】
9/8迄 つくばの建築士展【於・・茨城県つくば美術館】
不動産業による空き家等の流通の取組を強力に後押しします【国交省】
障害者の居住にも対応した住宅の設計ハンドブック ( 6月 )
地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援【国交省】
「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表【国交省】
建築 B I M 加速化事業 実施支援室 ホームページ
住まいのエンディングノートを作成【国交省】
インテリアプランナー試験「設計製図試験」の設計課題【普及センター】
県有地(未利用地)売却のお知らせ【茨城県】
長期優良住宅の認定状況が、31.3%に(4年連続増)
総合資格学院 水戸校 OPEN【水戸校 校舎情報】
6/30 建築士の日 日本建築士会連合会 記念講演 { 古谷 誠章 氏 }

ページトップへ

Menu